入居者の需要('ω')ノ
│
大津・草津・京都市でのマンション空室物件、リノリースのことなら澤村にご相談ください
ホーム
>
スタッフブログ
>
営業ブログ
>入居者の需要('ω')ノ
入居者の需要('ω')ノ
どうも皆さんこんにちは西川です('ω')ノ
先ほど賃貸についての記事を読んでいたのですが、事故物件に対するイメージのアンケートデータを実際にそういった物件に住んでいらっしゃる芸人さんが回答するというものでした
事故物件に対するイメージは、家賃が安い、怖い、心霊現象がありそうなどが多くの割合を占めていました
敷金礼金が0だったりするのでお金をかけたくない、寝るだけの部屋として「癒し」を省ける人にはおすすめだとか・・
私は絶対に住みたくないですけどね♪
リノリースのターゲット層について
上記にも書いた通り、お部屋にはそれぞれ需要があります
新築志向(30%)
20代後半から30代前半の女性に多く、新築以外は興味がない
家賃志向(45%)
入居者全体の半数が初期費用・家賃は極力おさえたい、中古物件でも構わない
立地志向(15%)
単身者や学生に多く、駅から徒歩圏内で学校に近いなど
物件志向(10%)
デザイナーズ物件や自分好みの物件を探していて、家賃や立地は関係ない
こういったジャンルの中で私たちリノリースが戦うのは物件志向の10%の市場です
、供給過多の普通の物件市場で価格競争に飲み込まれるのではなく、ライバルの少ないデザイナーズ物件で勝負しているのです
これがリノリース独自の「10人中9人に嫌われるお部屋づくり」というコンセプトなのです
そして物件志向の方は デザイン>家賃 なので家賃を下げずに入居者を獲得することができるという仕組みなのです☆
私たちはそういったお部屋づくりをしております
これまでの施工事例はコチラから☆
«
周辺調査('ω')
ヒアリング調査('ω')ノ
»
施工中ブログ
営業ブログ
ネットでのお部屋探しに対応した情報力強化のプロモーション
例年とは違う今年の繁忙期の入居者傾向について
賃貸経営応援セミナーの御礼
ネットでの情報力強化は入居率に直結します
空室対策は部屋内から!
空室改善のためにどこから手を付ければよいのか見直しましょう
入居者様のためにできること。
米原でリノベーション中の2階建てアパートをご紹介
今、オーナー様が入居者様のためにできること
リフォームとリノベーションの違いは??
2020年9月(2)
2020年8月(1)
2020年7月(1)
2020年6月(2)
2020年5月(1)
2020年4月(3)
2020年3月(3)
2020年2月(2)
2020年1月(3)
2019年12月(2)
2019年11月(2)
2019年10月(3)
2019年9月(4)
2019年8月(5)
2019年7月(6)
2019年6月(5)
2019年5月(6)
2019年4月(5)
2019年3月(6)
2019年2月(13)
2019年1月(12)
2018年12月(7)
2018年11月(7)
2018年10月(15)
京都府宇治市|ワンルームの成功事例!工事完成後す...
2020.07.14
賃貸経営応援セミナーi...
京都・滋賀エリアの大家さんに今後5年、10年...
2020.06.09
米原市にて木造アパート...
長期空室だった木造2階建てアパートの2室をフ...
会社案内
スタッフ紹介
プライバシーポリシー
サイトマップ