京都府中京区の1Rマンションの空室原因を調査してきました
│
大津・草津・京都市でのマンション空室物件、リノリースのことなら澤村にご相談ください
ホーム
>
スタッフブログ
>
営業ブログ
>京都府中京区の1Rマンションの空室原因を調査してきました
京都府中京区の1Rマンションの空室原因を調査してきました
本日は京都市中京区にてマンションの現地調査を行ってきました
オーナー様からの相談依頼は以下の通りです
□単身のお部屋が決まりづらくなってきた
□繁忙期に入居が決まらなかった為、GWに退去のあった部屋と一緒に何か提案してほしい
ということでさっそくお部屋を見させていただきました
単身需要が多い中、売れ残るお部屋の原因を調査
立地的には京都内でもかなり賃貸需要の見込めるエリアで単身向けのお部屋が決まらないとなると何か原因があるはずです
外構から見ていきましょう!
外壁や共有部分は清掃も行き届き綺麗でした
【メールボックス】
ダイヤル式のセキュリティ面に優れたものを採用されておりました。
【掲示板】
枠もスタイリッシュなものを使用されており、掲示物もまとまっていました。
【階段】
共用部の壁紙も取り換えられており、手摺もしっかり塗装されていました。
お部屋内部
4月末に退去されたお部屋です
1R(20㎡)の3点ユニットタイプです
【居室】
天井がジプトーンで床もカーペットを張り付けている状態です。部屋全体の雰囲気も質素ですね。
【キッチンシンク】
現状回復が完璧ではないということでこのようにシンクの汚れが目立ちます。クリーニングで落ちるのでしょうか。
【3点ユニット】
セパレート型が好まれる中、3点ユニットはどうなのでしょうか。
まとめ
2棟合わせて5部屋を見せて頂きました
5室とも1Rの3点ユニットタイプでしたが、部屋によって異なる提案となりそうです
デザインに加え、セパレートや室内洗濯機置き場の設置など京都エリアでニーズのある設備や間取りを参考にしていきます
どの部分でライバル物件と差別化できるポイントを見出すかが大事になってきます
1R・1Kなどの単身向けお部屋は、需要もありますが供給量もかなりあります
そんな中で入居者に魅力を感じてもらえるお部屋を提案しております
京都・滋賀エリアの事例を大公開!1R~3LDKまでいろんな間取がございます
施工後、メリットを実感頂いたお客様の声はコチラ
ご相談無料!お気軽にお問合せ下さい
«
京都・滋賀での良くあるリフォーム時期、追加投資などの質問を大公開します
京都市山科区で長期空室のお部屋がリノベ後約1ヶ月半で埋った要因をお教えします
»
施工中ブログ
営業ブログ
ネットでのお部屋探しに対応した情報力強化のプロモーション
例年とは違う今年の繁忙期の入居者傾向について
賃貸経営応援セミナーの御礼
ネットでの情報力強化は入居率に直結します
空室対策は部屋内から!
空室改善のためにどこから手を付ければよいのか見直しましょう
入居者様のためにできること。
米原でリノベーション中の2階建てアパートをご紹介
今、オーナー様が入居者様のためにできること
リフォームとリノベーションの違いは??
2020年9月(2)
2020年8月(1)
2020年7月(1)
2020年6月(2)
2020年5月(1)
2020年4月(3)
2020年3月(3)
2020年2月(2)
2020年1月(3)
2019年12月(2)
2019年11月(2)
2019年10月(3)
2019年9月(4)
2019年8月(5)
2019年7月(6)
2019年6月(5)
2019年5月(6)
2019年4月(5)
2019年3月(6)
2019年2月(13)
2019年1月(12)
2018年12月(7)
2018年11月(7)
2018年10月(15)
京都府宇治市|北欧風デザインでセパレート化|家賃...
2020.07.14
賃貸経営応援セミナーi...
京都・滋賀エリアの大家さんに今後5年、10年...
2020.06.09
米原市にて木造アパート...
長期空室だった木造2階建てアパートの2室をフ...
会社案内
スタッフ紹介
プライバシーポリシー
サイトマップ