瀬田駅から徒歩10分にマンションをお持ちのオーナー様とお話してきました
│
大津・草津・京都市でのマンション空室物件、リノリースのことなら澤村にご相談ください
ホーム
>
スタッフブログ
>
営業ブログ
>瀬田駅から徒歩10分にマンションをお持ちのオーナー様とお話してきました
瀬田駅から徒歩10分にマンションをお持ちのオーナー様とお話してきました
JR瀬田駅から徒歩10分程に
ファミリータイプ
のマンションをお持ちのオーナー様にお話しを伺っていきました
・繁忙期前にリフォームしたが2室がきまらない
・閑散期に入るので収入が見込めない状態がかなり不安だ
といったお悩みでした。
ということでマンションを見せて頂きました!
賃貸業界が閑散期に入る中でただでさえ入居のハードルが高いファミリータイプのお部屋を経営していくにはたくさんのリスクが伴います。
外部・共有空間
【バイク置き場】
屋根付きのバイク置き場です。他物件にありそうでないもので、あると差別化できます。
【ポスト】
ダイヤル式のポストはセキュリティ面でも優れており、南京錠式のものと比べ機能性が良いです。
【自転車置き場】
広い駐輪スペースで数も十分に確保されています。かつ綺麗に並べられているので見た目の印象もかなり良いです。
お部屋内部
【玄関】
ホワイト×ライトブラウンのデザインが入っていて落ち着いて雰囲気です。
【キッチン】
キッチンは新しく交換されておりファミリー対応のグリル付き3口キッチンです。
【浴室】
浴室はユニットバスで追い炊き付です。
一見ニーズに対応しているように言えますがどうなのでしょうか。
これからマーケティング調査の結果を組み込み、お部屋のプランを作成していきます。
費用対効果を算出し、そこから10年の収支計画を作成してご提案します。
そこでオーナー様にメリットを感じて頂けないのであれば、提案を取り下げるというスタンスです
あくまでオーナー様に収支改善のお手伝いをさせて頂いているからです
収支改善やマンションにお困りごとがありましたら是非お声かけ下さい!!
収支改善事例はこちらをクリック!
お客様の声はこちらをクリック!
ご相談・お問合せはこちらをクリック!
«
中京区の繁忙期に退去があった単身向けのお部屋を調査してきました
JR守山駅前にて閑散期に向けた賃貸経営応援セミナーを開催しました
»
施工中ブログ
営業ブログ
ネットでのお部屋探しに対応した情報力強化のプロモーション
例年とは違う今年の繁忙期の入居者傾向について
賃貸経営応援セミナーの御礼
ネットでの情報力強化は入居率に直結します
空室対策は部屋内から!
空室改善のためにどこから手を付ければよいのか見直しましょう
入居者様のためにできること。
米原でリノベーション中の2階建てアパートをご紹介
今、オーナー様が入居者様のためにできること
リフォームとリノベーションの違いは??
2020年9月(2)
2020年8月(1)
2020年7月(1)
2020年6月(2)
2020年5月(1)
2020年4月(3)
2020年3月(3)
2020年2月(2)
2020年1月(3)
2019年12月(2)
2019年11月(2)
2019年10月(3)
2019年9月(4)
2019年8月(5)
2019年7月(6)
2019年6月(5)
2019年5月(6)
2019年4月(5)
2019年3月(6)
2019年2月(13)
2019年1月(12)
2018年12月(7)
2018年11月(7)
2018年10月(15)
滋賀県栗東市|募集開始からわずか10日で2室入居...
2020.07.14
賃貸経営応援セミナーi...
京都・滋賀エリアの大家さんに今後5年、10年...
2020.06.09
米原市にて木造アパート...
長期空室だった木造2階建てアパートの2室をフ...
会社案内
スタッフ紹介
プライバシーポリシー
サイトマップ