《エントランス改善》オートロック・インターホン追加工事
│
大津・草津・京都市でのマンション空室物件、リノリースのことなら澤村にご相談ください
ホーム
>
施工事例
>
外壁・屋根・屋上・エクステリア
>《エントランス改善》オートロック・インターホン追加工事
《エントランス改善》オートロック・インターホン追加工事
京都市の賃貸マンションでエントランスの改善工事を行いました。人気こだわり条件の上位のオートロックを追加する事で競争力アップ・長期入居の設備として効果を発揮します。
オートロック対応のドアの交換や集合ポストの交換、エントランスからのインターホンの追加などの事例紹介です。
施工前
施工前の状況です。
一般的なエントランスドアです。
奥まっているので昼間でも暗い印象です。
当然、誰でも出入り可能なので女性・学生さんには嫌厭されがちです。
オートロック化にするにはエントランスドアに電気錠を取り付けます。現状のドア本体は対応していない為、ドアを交換します。
現状のドアのサイズ・取り付け方法・開閉装置の種類などを調査します。
このドアは【フロアヒンジ】と呼ばれる
開閉の方向やスピードなどの調整機が床側に埋まってます。必要であれば交換します。
施工後
【集合玄関機】
集合住宅システムの設置です。
横の駐輪場に配線を回せたのでスッキリ収まりました。どうしても後付けだと配線が見えたりするんですが、今回はラッキーです。
【インターホン】
各居室の親機も一新です。
此れまでドアの中にあった集合ポストもオートロックになれば移動の必要があります。
鍵も旧式なので印象良くありません。
エントランスドアの手前に新設しました。
ダイヤル錠にする事で鍵の紛失の心配も無く入退去の際 番号を変えるだけで対応出来ます。
全体的にスッキリと収まり後付け感がありません。
最近の新築マンションでは標準になりつつある【オートロック】ですが、後付けにおいても様々な方法で設置可能です。
物件毎に最善の【オートロック】【集合インターホン
】をご提案させて頂きます。
リノベーション工事以外でも
リノリース京滋
㈱澤村
にお任せください!!!
«
外壁塗装工事で京都市マンションのイメージチェンジとメンテナンス
京都市山科区 築45年マンションのエントランスが大変身!!
»
京都市中京区|家賃月1.5万円・年18万円UP|...
2020.07.14
賃貸経営応援セミナーi...
京都・滋賀エリアの大家さんに今後5年、10年...
2020.06.09
米原市にて木造アパート...
長期空室だった木造2階建てアパートの2室をフ...
会社案内
スタッフ紹介
プライバシーポリシー
サイトマップ